2025-11-11 08:41:00

🌈【インフルエンザA型が流行中!】

 

🌈【インフルエンザA型が流行中!】

 

~ 軽い症状でも油断しないで。今こそ「正しい知識」と「やさしい行動」を ~

 

🔴 いま、地域で何が起きているの?

 

ここ最近、学校や医療機関ではインフルエンザA型の陽性者が急増しています。
本日も5人の陽性が確認され、周辺の小学校でも学級閉鎖となったクラスが複数
子どもたちの間で感染が広がりやすい時期に入っています。

 

🧬 現在主に流行しているのは…

 

✅ インフルエンザA型(H3N2:いわゆる“香港型”)

 

最新のウイルス検査では、

 

  • A型H3N2が多数検出(東京都の定点観測で最多)

  • 少数ながら A型H1N1(2009年型)やB型(Victoria系統) も報告されています

 

特に A型H3N2は高齢者や小児で重症化リスクが高いため注意が必要です。

 

🟡 症状が軽くても、それ…インフルエンザかもしれません!

 

最近は「発熱が軽い」「風邪かと思ったけどだるさが強い」といった軽症のインフルエンザも増えています。

 

🌟 見逃しやすい軽症インフルエンザのサイン

 

  • 37〜38℃台の微熱でもだるさが強い

  • 「寒気・関節痛・頭痛」が急に始まる

  • 1日で熱が下がるけど、全身の疲れが抜けない

 

🌬️ 症状が軽くてもウイルスはしっかり出ており、感染力は十分に強いという点がポイントです!

 

🟢 ワクチン、まだ間に合います!

 

「もう流行始まってるし、今から打っても意味あるの?」
あります!間に合います!

 

💉 インフルエンザワクチンは…

 

  • 接種後2週間ほどで効果が出始める

  • 発症しても 重症化・入院・高熱の持続を予防できる

  • 高齢者・小児・持病のある方は特に効果大

 

ワクチンで「絶対にかからない」は難しくても、かかった時に“助かる”確率が格段に上がります。

 

🔵 ご家庭での感染予防、見直してみませんか?

 

🧼 日常の習慣で防げることもたくさん!

 

  • 🚿 手洗い:指先・親指・手首までしっかり

  • 😷 マスク:外出時や咳・くしゃみがあるときに

  • 🌬️ 換気:1時間に1回、3分でもいいので空気の入れ替えを

  • 🛌 体調管理:睡眠・栄養・疲労回復を意識的に

 

🏠 家庭内で体調不良者が出たら?

 

  • 部屋をわける or マスクをして距離をとる

  • タオル・食器の共用を避ける

  • 他の家族にもうつさない工夫を!

 

🧑‍⚕️ 軽く見えても、医師の判断が大切

 

インフルエンザは、「急な変化」が特徴の病気です。
熱がそこまで高くなくても、だるさ・寒気・筋肉痛があるときは受診を検討してください。

 

特に以下のようなときは、迷わず相談を:

 

  • 家族や学校・職場で流行している

  • 小さなお子さんや高齢の家族がいる

  • 熱は下がったのに、息苦しさや強い頭痛が続いている

 

🟣 最後に:やさしい配慮が感染を止めます

 

インフルエンザは「正しく恐れる」ことが大切。
そして何より、「自分は大丈夫でも、他の誰かには重い一撃になるかもしれない」という想像力が、感染を止める力になります。

 

  • 熱がある日は登校・出勤を無理しない

  • 軽い症状でもマスク・手洗いを

  • 疑わしいときは、早めの受診・報告・休養

 

この冬、自分も、周りの人も守れる行動を、ぜひご家庭・職場・地域で共有してください。