🌞「外に出るだけ」で変わる! 光と近赤外線がくれる本当の健康効果とは?
🌞「外に出るだけ」で変わる! 光と近赤外線がくれる本当の健康効果とは?
今日は「外での滞在時間と健康の関係」について、ちょっと意外で、でもとても大切なお話をしたいと思います。
🏡 外に出ていますか? 私たちは「光不足」かもしれません
スマホ、パソコン、冷暖房の効いた部屋…
便利な生活の代わりに、私たちは1日の90%以上を屋内で過ごしていると言われています。
でも実は、「光を浴びること」には、食事や運動と同じくらい重要な健康作用があるんです。
💡 自然光と近赤外線(NIR)のチカラ
太陽の光には、私たちの目に見える可視光線だけでなく、見えない**紫外線(UV)や近赤外線(NIR)**も含まれています。
とくに注目されているのが「近赤外線(NIR)」の作用!
▶ NIRとは?
-
波長:700〜1200ナノメートル
-
肌の奥、筋肉、脳まで届く力をもつ
-
実は太陽光の約40%がNIR!
✨ 近赤外線を浴びると、体の中で何が起こるの?
最新の研究では、NIRを浴びることで体の中でこんなことが起こることが分かってきました:
効果 | 内容 |
---|---|
🔋 ミトコンドリア活性化 | エネルギー産生がアップ、疲れにくくなる! |
🧠 認知機能サポート | 脳の血流や神経代謝を助け、うつ予防・認知症ケアにも期待 |
❤️ 血流改善 | 血管を広げ、心臓や筋肉に酸素が届きやすくなる |
💤 睡眠の質向上 | 朝の光で体内時計が整い、ぐっすり眠れる体に |
🌳 外に出ることで得られる5つのメリット
-
ビタミンDがつくられる(骨・免疫に◎)
-
ストレスが減る(自然や緑を見ると副交感神経が働く)
-
近視予防(子どもに特に大事!)
-
うつ・不安が軽くなる(光が脳の神経に働きかける)
-
脳と体が元気になる(NIRが深部まで届く)
🕒 1日30分から。朝〜昼がおすすめ!
外に出るタイミングは「午前中から昼過ぎ」がベスト。
日差しが強すぎない時間帯に、近所を散歩したり、ベランダで植物の世話をしたりしてみましょう。
屋外での活動は、ウォーキングだけでなく、ガーデニング、犬の散歩、子どもと公園で遊ぶなど何でもOK!
🌈 室内でもNIRを取り入れたい? こんな工夫も
-
カーテンを開けて自然光を取り込む
-
日当たりのいい部屋で過ごす時間を増やす
-
NIR対応のフォトセラピー機器を使うのも選択肢(うつ・不眠対策として臨床応用中)
💬 おわりに
「太陽の光を浴びること」って、どこか忘れがちですが、実は“心と体のビタミン”のようなものなんです。
毎日少しの外時間をつくるだけで、私たちの体はきっと喜びます。
あなたも今日、ちょっとだけ外に出てみませんか?
🌞「健康になりたければ、まず外に出よう。」
あなたの1日に、自然の光と空気が届きますように。